SCHEDULE

開催日

※開催イベントへのご参加につきましては、各協働団体のイベントサイトから、それぞれの参加手続きにそってお申し込みください。

3月14日 (日)

3/14(日)13:30-15:00

難治性AYAがん患者のQOLを考えよう!

セミナー・シンポジウム, オンライン

静岡県立静岡がんセンター&認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト

拠点:静岡県・神奈川県

3/14(日)14:00-16:00

みんなで知ろう!話そう!共有しよう!AYA世代のお話オンラインin沖縄

交流会, オンライン

沖縄県若年性がん患者会 Be style

拠点:沖縄県

3/14(日)14:00-15:00

入院中の高校生がん患者に対する遠隔技術を用いた学習支援とその成果

セミナー・シンポジウム, 啓発, オンライン, 学習支援, 体験談

成田赤十字病院

拠点:千葉県

3/14(日)15:00-17:00

「AYAの集い場 AYA端会議」

交流, 体験談, 病弱高校生教育, オンライン

難病学生患者を支援する会

拠点:On Line

3/14(日)15:00-16:00

AYA世代を迎えた小児がん経験者及びAYA世代がん経験者が知っておきたい、長期的健康管理に関する情報

セミナー・シンポジウム, 体験談, 啓発, オンライン

成田赤十字病院

拠点:千葉県

3/14(日)18:30-20:30

オンライン患者会

交流, オンライン

旭川AYA世代患者サポート「AYAship」

拠点:北海道

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

3/14(日)

ガラスセルアート(AYA week 2021)

アート, ワークショップ

コミュニティーる~む トンボロ

拠点:神奈川県

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/14(日)

AYA世代について語ろう!(岐阜)

交流, 体験談, インタビュー

岐阜県小児・AYA世代のがん等成育医療相談支援センター

拠点:岐阜県

3/14(日)

岐阜県のAYA世代に対する取り組み

セミナー・シンポジウム, 動画配信

岐阜県小児・AYA世代のがん等成育医療相談支援センター

拠点:岐阜県

3/14(日)

第4回 AYAキャンサーサバイバーズミーティング

交流, 体験談, オンライン

東京都立小児総合医療センター

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

3/14(日)

AYA世代のがんピアサポーター養成研修会

セミナー・シンポジウム, 交流, ワークショップ

AYA研:社会連携委員会

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3/14 告知動画配信予定
4月頃 朗読演奏動画配信予定

がんと向き合うあなたと家族へ -がんカミングアウトの絵本と音楽-

動画配信, 啓発, アート, ミュージック

鍵盤乙女

拠点:東京都

3月15日 (月)

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

第一回:3/15(月)20:00-21:30
第二回:3/16(火)20:00-21:30

SUPER☆GiRLSと学ぶAYA世代がんのこと

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 啓発

Remember Girl’s Power!!

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/15(月)

AYA世代がん患者・家族支援ネットワーク構築プログラム研修会

セミナー・シンポジウム

厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「思春期・若年成人(AYA)世代がん患者の包括的ケア提供体制の構築に関する研究」班、愛知県がんセンター共催

拠点:愛知県

3/15(月)~3/19(金)

AYA week 2021@滋賀医大

啓発, 展示

滋賀医科大学医学部附属病院

拠点:滋賀県

3/15(月)~3/19(金)

AYA世代がん診療の最新トピックス!

動画配信

静岡県立静岡がんセンター

拠点:静岡県

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3月16日 (火)

3/16(火)18:30-20:00

Webセミナー「Takeda Medical Web Seminar」

Webセミナー

武田薬品工業株式会社

拠点:東京都

3/16(火)18:30-20:30

AYA世代のがんについて 知ろう、一緒に。

交流, 体験談, ワークショップ, オンライン

大阪大学大学院小児家族看護学教室

拠点:大阪府

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

第一回:3/15(月)20:00-21:30
第二回:3/16(火)20:00-21:30

SUPER☆GiRLSと学ぶAYA世代がんのこと

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 啓発

Remember Girl’s Power!!

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/15(月)~3/19(金)

AYA week 2021@滋賀医大

啓発, 展示

滋賀医科大学医学部附属病院

拠点:滋賀県

3/15(月)~3/19(金)

AYA世代がん診療の最新トピックス!

動画配信

静岡県立静岡がんセンター

拠点:静岡県

3/16(火)

医療従事者向けシンポジウム AYA世代がんの基礎知識

セミナー・シンポジウム

東京都立小児総合医療センター

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3月17日 (水)

3/17(水)19:00-20:30

研修医による研修医のためのAYAがんを知る会

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 体験談, インタビュー

国立国際医療研究センター病院 + 東京医科歯科大学有志

拠点:東京都

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

3/17(水)20:00-21:00

子育て世代の患者さんを支える医療者の集い

子育て, 交流, オンライン

NPO法人 HopeTree

3/17(水)20時〜 1時間程度

大学生が運営するオンラインcafé会特別版〜AYA世代の事をもっと知ろう〜

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, オンラインカフェ会, スマイルハート, ミミポポ, 福岡, がん教育

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/15(月)~3/19(金)

AYA week 2021@滋賀医大

啓発, 展示

滋賀医科大学医学部附属病院

拠点:滋賀県

3/15(月)~3/19(金)

AYA世代がん診療の最新トピックス!

動画配信

静岡県立静岡がんセンター

拠点:静岡県

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3/17

ワークショップ「がん医療を取り巻く労働環境を考える」

ワークショップ

武田薬品工業株式会社

拠点:東京都

3月18日 (木)

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/18(木)

小児からAYA期の移行期支援を進めるために

セミナー・シンポジウム, 動画配信

岐阜県小児・AYA世代のがん等成育医療相談支援センター

拠点:岐阜県

3/15(月)~3/19(金)

AYA week 2021@滋賀医大

啓発, 展示

滋賀医科大学医学部附属病院

拠点:滋賀県

3/15(月)~3/19(金)

AYA世代がん診療の最新トピックス!

動画配信

静岡県立静岡がんセンター

拠点:静岡県

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3月19日 (金)

3/19(金)~21(日)10:00-19:00
※一部時間除く

AYA世代・AYAを知りたい人達へ★社会に対するモヤモヤ100人聞くまで帰れま10

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, スマイルハート, ミミポポ, 福岡, クラウドファンディング, 達成記念

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

3/19(金)14:00-16:00

女性からだ会議® AYA week 2021「子宮頸がんとHPVワクチンを考える」

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 体験談, 啓発, ワークショップ, オンライン

一般社団法人 シンクパール

拠点:東京都及び全国

3/19(金)18:00-19:15(ZOOM入室 17:30-)

九州で広げよう☆AYA世代がん患者支援の輪

動画配信, 交流, 啓発, オンライン

九州がんセンター

3/19(金)18:30-20:00

もっと知ってほしいAYA世代のがんとセクシュアリティのこと

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

特定非営利活動法人 キャンサーネットジャパン

拠点:東京都

3/19(金)19:00-(暫定)

The AYA oncology seminar for pharmacist

セミナー・シンポジウム, 体験談, 啓発, オンライン

AYA cancer support pharmacists group・中外製薬

拠点:滋賀県
※セミナー自体は全国展開です

3/19(金)19:00-20:40

Cancer Supportive Care Hybrid Web Seminar

セミナー・シンポジウム, 交流, 体験談, 啓発, オンライン

ノバルティス ファーマ株式会社

拠点:大阪府

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

3/19(金)20:30-22:00

WEBおしゃべり会 @AYA week 2021

交流, オンライン

Pink Ring × Pink Ring 北海道・東北・西日本 branch

拠点:東京都、北海道、宮城県、山口県

3/19(金)19:00-21:00

第1回 AYA世代がん経験者と同世代の医療従事者・学生の対話カフェ2021

交流, 体験談, オンライン

性と人生いろいろアリの会、石川県がん安心生活サポートハウス つどい場はなうめ、はなうめ青年部、学生サークル小梅

拠点:石川県

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/15(月)~3/19(金)

AYA week 2021@滋賀医大

啓発, 展示

滋賀医科大学医学部附属病院

拠点:滋賀県

3/15(月)~3/19(金)

AYA世代がん診療の最新トピックス!

動画配信

静岡県立静岡がんセンター

拠点:静岡県

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/19(金)

東北次世代がんプロ養成プラン

セミナー・シンポジウム

山形大学医学部附属病院

拠点:山形県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3月20日 (土)

特別講義 3/20(土)10:00-12:00
意識調査:2/8~3月中旬(聖マリアンナ医科大学倫理委員会承認)

全国医療系学生向けオンライン特別講義『AYAがんを経験して〜10代20代でがんになるということ』の開催と、全国82大学の医学部を含む「医療系学生に向けた“AYAがん”に関する意識調査」

聖マリアンナ医科大学第5学年有志

3/19(金)~21(日)10:00-19:00
※一部時間除く

AYA世代・AYAを知りたい人達へ★社会に対するモヤモヤ100人聞くまで帰れま10

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, スマイルハート, ミミポポ, 福岡, クラウドファンディング, 達成記念

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

学術集会ライブ配信 3/20 (土)-3/21 (日) / シンポジウム「AYA関連研究の現状と今後」 ライブ配信 3/20 (土) 12:30-14:00 (オンデマンド配信期間 3/14-3/31)

第3回AYA研学術集会 AYA関連研究班共催 市民公開シンポジウム「AYAがん関連研究の現状と今後」

学術集会

一般社団法人 AYAがんの医療と支援のあり方研究会

拠点:オンライン開催

3/20(土)14:00-15:00

旭くん 光のプロジェクト ~ AYA世代ににじをかけよう

動画配信, ミュージック

旭くん 光のプロジェクト

拠点:神奈川県

3/20(土)18:00-21:00

『耳を澄ませば!』~がん経験者の声~

体験談, オンライン

"耳を澄ませば"がん経験者の声 実行委員会

拠点:神奈川県

3/20(土)18:30-

AYA世代の交流会

富山AYA世代がん患者会Colors

富山AYA世代がん患者会Colors

拠点:富山県

打上花火:3/20(土)19:00-
動画配信:3/21(日)19:00-

HANABI for AYA

動画配信, 啓発, アート

旭川AYA世代患者サポート「AYAship」

拠点:北海道

3/20(土)19:00-21:00

AYA Meeting 2021 ~立場を超えた交流~

交流, オンライン

若年性がん患者団体STAND UP!! × 認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク

拠点:STAND UP!!:東京都/ゴールドリボン・ネットワーク:東京都

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

3/20(土)21時〜 1時間程度

AYAの人もAYAじゃない人もみんな集合★大人気YouTuberミミポポとNPO法人スマイルハート代表がお届けするライブ配信♡

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, YouTube, ライブ配信, スマイルハート, ミミポポ

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

3/20(土)

「わたしは酒と煙草で食道がんになりました。」あなたの飲み方は大丈夫?! 経験から学ぶダメなお酒との付き合い方。

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 体験談, 啓発, オンライン

一般社団法人 食道がんサバイバーズシェアリングス

拠点:東京都

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

3/20(土)

定例会オンライン!

交流, 体験談, オンライン

クロワッサンス

拠点:愛知県

3/20(土)・3/21(日)

AYACan‼Exhibition(アヤキャンエキシビジョン)

啓発, 展示

若年性がんサポートグループAYACan!!

拠点:岡山県

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/20(土)

にこスマキャンプ2021春 アフタートーク

交流, オンライン

認定NPO法人 にこスマ九州

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3月21日 (日)

3/19(金)~21(日)10:00-19:00
※一部時間除く

AYA世代・AYAを知りたい人達へ★社会に対するモヤモヤ100人聞くまで帰れま10

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, スマイルハート, ミミポポ, 福岡, クラウドファンディング, 達成記念

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

3/21(日)13:00-14:20

AYA世代に増えている子宮頸がん

セミナー・シンポジウム, 啓発

MSD株式会社、日本がん・生殖医療学会

拠点:東京都

打上花火:3/20(土)19:00-
動画配信:3/21(日)19:00-

HANABI for AYA

動画配信, 啓発, アート

旭川AYA世代患者サポート「AYAship」

拠点:北海道

3/21(日)19:00-

美しい星空で癒されませんか?
オンライン星空観望会

動画配信, 子育て, 展示, オンライン

はりま宇宙講座 有志

拠点:兵庫県

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

3/21(日)20:00-21:00

ココがモヤるよAYA世代

オンライン, 本音, モヤモヤ, カジュアル, トークセッション

ダカラコソクリエイト

拠点:大阪府

3/21(日)21:10-22:10

カラクリLab. Online AYA世代をカタルタイト

オンライン, 交流会, 飲み会, 本音, カジュアル

カラクリLab.

拠点:大阪府

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

3/20(土)・3/21(日)

AYACan‼Exhibition(アヤキャンエキシビジョン)

啓発, 展示

若年性がんサポートグループAYACan!!

拠点:岡山県

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

3/21(日)

湘南 AYA week 2021「Pearl Workshop」

交流, 体験談, 啓発, ワークショップ

(特非)あいおぷらす &(一社)Woman-Bridge湘南 & Y’s Pearl Trading(株)

拠点:神奈川県

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

3月21日

AYA世代の小児がん経験者のための経験者交流会

交流, 体験談

三重大学医学部附属病院小児科病棟闘病経験者の会 ひとと樹

拠点:三重県

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

期間外:〜3月13日 (土)

3/5(金)

長崎県がん診療連携拠点病院研修会

セミナー・シンポジウム

長崎大学病院

<パネル展示>
3/6(土)・3/7(日)
練馬区役所アトリウム銅像前
<電話相談>
月~金(土・日・祝祭日除く)13:00-15:00
順天堂大学練馬病院 がん相談支援センター 03-5923-3247

~パネル展~ AYA世代のがんを知ろう AYA week 2021

啓発, 展示

順天堂大学練馬病院がん治療センター、練馬区健康推進課

拠点:東京都

3/6(土)13:00-16:00(オンライン配信)

広島県・中国地区AYA 世代がん多施設ネットワーク構築プログラム〜AYA世代がんへの重層的支援を目指して〜

セミナー・シンポジウム, グループワーク, オンライン

広島大学病院

拠点:広島県

3/7(日)13時より

一緒に知ろう、ともに考えよう AYA世代のがんのこと 第2回 ~AYA世代の本音~

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 体験談, 啓発

グリーンルーペ

拠点:全国

3/7(日)10:00-12:30

AYA世代のがん体験談からその支援を考える

セミナー・シンポジウム, 体験談, 啓発, オンライン

超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成(北信がんプロ)
石川県立看護大学

拠点:石川県

3/7(日)19:00-20:00

①ラジオ放送による啓発活動
②医療従事者向け AYA啓発 座談会冊子の作成

啓発

中外製薬株式会社

拠点:東京都

3/12(金)16:00-17:30

AYA世代のがんを知る 医師によるオンライン授業

がん教育, 文科省, WWL, オンライン, 授業, 中学校, 高校

長崎県立長崎東中学校・高等学校

拠点:長崎県

3/13(土)10:00-11:30

しろくまの会 in AYA week 2021 -オンラインおしゃべり会 forステージ4患者さん-

交流, オンライン, ステージ4

若年がんサバイバー&ケアギバー集いの場 くまの間

拠点:愛知県

3/13(土)13:00-14:30(予定)

がんノート × ラベンダーリング × グリーンルーペ トークセッション

動画配信, 交流, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

グリーンルーペ

拠点:全国

3/13(土)14:00-15:00

がん患者さんのサポートと生活の工夫展・患者サロン「AYAひろば」

交流, 体験談, オンライン

国立がん研究センター中央病院

3/13(土)10:00-12:00

静岡版 AYA世代支援ネットワーク構築のためのワークショップ

ワークショップ, オンライン

静岡県立静岡がんセンター&静岡県立こども病院

拠点:静岡県

3/13(土)

がんの子どものトータルケア研究会静岡 第25回 研究会

セミナー・シンポジウム, オンライン

特定非営利活動法人 がんの子どものトータルケア研究会静岡

拠点:静岡県

3/13(土)15:00-16:30

AYAって何? 若い世代の「がん」を考える

交流, 体験談, 啓発, オンライン

ながさき女性医師の会
後援:長崎県、長崎医師会、長崎県産婦人科医会、長崎県小児科医会

拠点:長崎県

3/13(土)14:00-16:00予定

地域におけるAYA世代支援を考える ― 医療・患者・行政 3つの立場から

セミナー・シンポジウム, 啓発, オンライン

大阪がん診療連携協議会
大阪府
大阪市
堺市
中外製薬株式会社

拠点:大阪府

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

期間外:3月22日 (月)〜

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

3/27(土)13:00-15:40

リーズナブル&プチプラで楽しむ外見ケア~見た目のカバーからおしゃれまで

セミナー・シンポジウム, 動画配信, オンライン

東京大学医学部附属病院 がん相談支援センター

拠点:東京都

3/27(土)13:30-15:00

AYA WEEK オープンマギーズ(仮)

交流, オンライン

認定NPO法人 マギーズ東京

拠点:東京都

3/27(土)20時より21時頃

AYA × RFLJみやぎ

動画配信, 体験談, インタビュー, オンライン

リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ

拠点:宮城県

4/5(月)10:00~4/18(日)17:00

資生堂 ライフクオリティーメイクアップ体験キャンペーン! ファンデーション・スキンケアサンプルプレゼント

株式会社 資生堂

拠点:東京都

5/18日(火)・5/25(火)・5/28(金)・6/15(火)・6/25(金)・6/29(火)
10:30-/13:20-/16:30-

AYA振袖無料撮影会

動画配信, インタビュー, アート

株式会社丸十 フォトスタジオライトアップ

拠点:大阪府

開催日調整中

調整中

アヤキタ!交流会 in AYA week 2021

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 啓発

北海道在住のAYA世代患者会アヤキタ!

AYA Week 期間中のどこか

アバターロボットkubiを使った遠隔お花見

オンライン

大阪市立総合医療センター
大阪国際がんセンター
iPresence合同会社
大阪工業大学

拠点:大阪府

3月頃

希少がん Meet the Expert

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 啓発

国立がん研究センター希少がんセンター

拠点:東京都

3/15(月)~3/19(金)いずれかの夕方

AYAがんの支援を語る会@兵庫県

交流, オンライン

兵庫県立がんセンター腫瘍内科

拠点:兵庫県

調整中

お薬のリモート工場見学

動画配信, 交流, オンライン

沢井製薬株式会社

※こちらに掲載している内容は3月時点の情報になります。

戻る

3/14(日)13:30-15:00

難治性AYAがん患者のQOLを考えよう!

セミナー・シンポジウム, オンライン

静岡県立静岡がんセンター&認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト

拠点:静岡県・神奈川県

「難治性AYAがん患者のQOLを考えよう!」をテーマとしたオンラインミニシンポジウムです。
集学的治療の進歩により、AYAがんの全体としての治療成績は改善してきています。しかしながら、がん種によっては、AYA 世代は小児期や成人期に比べて予後が悪く、初発時から遠隔転移を伴うもの、再発や二次がんなどの場合には予後不良であり、有効な治療法が確立されていない現状があります。
根治を目指すことが困難なAYAがん患者が、より良く生き抜くために、どのような支援ができるのか。病院や地域、諸外国での実際や取り組みを知り、AYAがん患者・家族のQOLを支えるためにできることを参加者のみなさまとご一緒に考えたいと思います。
とじる

3/14(日)14:00-16:00

みんなで知ろう!話そう!共有しよう!AYA世代のお話オンラインin沖縄

交流会, オンライン

沖縄県若年性がん患者会 Be style

拠点:沖縄県

みなさん、お元気ですか? お話会やりましょう。本当はとってもとっても直接会ってやりたいんですが、まだコロナの状況が許してくれそうもありません。近況報告や、とりあえず参加、相談したいことがあるなど、なんでもOKです!初参加の方も気兼ねなくご参加ください。
全国的にも、AYA世代支援に対しての注目が高まり、2021年3月14日から3月21日まで『AYA week 2021』と銘打ち、全国的にも様々なイベントが行われます。その期間にうちも開催するので、イベントのタグ付けとそのうちポスターが変わります!変えます!
とじる

3/14(日)14:00-15:00

入院中の高校生がん患者に対する遠隔技術を用いた学習支援とその成果

セミナー・シンポジウム, 啓発, オンライン, 学習支援, 体験談

成田赤十字病院

拠点:千葉県

小児がんの治療は長期入院を余儀なくされるが、高校生に対する学習支援は乏しく、学習空白が生じ得ます。学習空白は学力低下のみならず、単位や出席日数不足による留年や中途退学を引き起こし、高校生がん患者の退院後のQuality of lifeを損なう要因となります。学習空白を作らず、社会復帰を促す教育環境の整備は急務であり、近年遠隔技術を用いた学習支援が注目され始めています。
当院は近隣の特別支援学校と連携し、2013年から高校生がん患者に対する遠隔技術を用いた学習支援に取り組んでいます。その成果を公表することで、高校生がん患者に対する教育支援が日本全国に広がることを期待します。AYA世代で急性骨髄性白血病を発症した寺田医師が自身の経験を踏まえ、発表します。
とじる

3/14(日)15:00-17:00

「AYAの集い場 AYA端会議」

交流, 体験談, 病弱高校生教育, オンライン

難病学生患者を支援する会

拠点:On Line

----オンライン井戸端会議----
AYAのテーマについて情報交流するおしゃべりの会を催します。
zoomで2時間ほど、自由にAYAの方もAYA世代ではないが、応援・支援する方も幾つかのテーマで自由に語りましょう!
病弱高校生教育の課題をベースに議論する他、テーマの提案も自由です。ご自由にご参加ください!
多くの方のご参加をお待ちしています。
申し込みは suzufamily1@gmail.com 久保田一男まで。
Zoomの参加URLを送ります。
とじる

3/14(日)15:00-16:00

AYA世代を迎えた小児がん経験者及びAYA世代がん経験者が知っておきたい、長期的健康管理に関する情報

セミナー・シンポジウム, 体験談, 啓発, オンライン

成田赤十字病院

拠点:千葉県

「治療が終わった後、いつまで通院を続ければいいのでだろう?」「どのようなときに病院に行かなければならないのだろう?」「最近通院していなかったけれど気になる症状がでてきた。どこを受診しよう?」そのような、多くのがん経験者の方の質問に答えることができるようなセミナーを開催致します。
小児がんの治療成績が改善した一方、治療の影響により生じる合併症(晩期合併症)が小児がん経験者の生活の質を損なう要因となっています。晩期合併症は時間経過とともに発生率が増加するため、現在無症状の方も注意が必要です。晩期合併症は早期発見・早期治療が効果的であり、継続的な外来通院はその中心的な役割を担います。しかし、がん経験者は金銭・時間的な理由から外来通院が途切れてしまうことが多く経験されます。
当院では長期的健康管理に積極的に取り組んでおり、今回Webセミナーを行うことで広く長期的健康管理に関する情報提供を行います。AYA世代で急性骨髄性白血病を発症した寺田医師が自身の経験を踏まえ、患者、医療者両者の視点から発表します。
とじる

3/14(日)18:30-20:30

オンライン患者会

交流, オンライン

旭川AYA世代患者サポート「AYAship」

拠点:北海道

10代〜30代のがん・難病患者さんを対象としたオンライン患者会をZOOMにて開催致します。
治療中、治療後、病気の種類は問いません。
これまで、乳がん、子宮頸がん、卵巣がん、メラノーマ、肺がん、希少がん、悪性リンパ腫、白血病、膠原病、難治性てんかん等の患者さんが参加くださっています。
ご家族や関係者の方もご参加いただけます。
とじる

3/14(日)~3/20(土)7日間連日
毎夜20:00-20:30頃
※この日時で収録動画配信予定です。

聞いてちょうだい!経験者トーク ~AYA世代、各種血液がん患者によるトークリレー7日間~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

主催:一般社団法人 Team CML @Japan
協力:特定非営利活動法人 血液情報広場・つばさ

拠点:東京都

AYA week 2021の連日7日間、AYA世代の各種血液がん経験者に日替わりで登場してもらうトークリレー。
AYA世代がん患者ならではの、血液がん患者ならではの、悩みや課題、問題点、そして血液がんはサバイブしてもその後のこと等々をお話いただき、視聴者の皆様にも一緒に考える時間にしていただきたいと思います。
とじる

3/14(日)~3/21(日)毎日更新

AYA世代*がんフォト・パレード

アート, 展示, オンライン

がんフォト*がんストーリー

拠点:東京都

「がんフォト*がんストーリー」は、がん経験者・家族・友人・医療者から写真と言葉を募集し、展示する投稿型のオンライン写真展。作品の主なテーマは、「それぞれが、がん経験のなかで感じた“ちょっと素敵な瞬間”」です。
「AYA世代*がんフォト・パレード」では、AYA世代のがん経験者、家族などから寄せられた作品を当団体のFacebookページ・インスタグラムで毎日ご紹介。
心が温まる作品を、是非ご覧ください!
とじる

3/14(日)

ガラスセルアート(AYA week 2021)

アート, ワークショップ

コミュニティーる~む トンボロ

拠点:神奈川県

ガラス細工で、細胞を表現。アクセサリーにして自分の体の一部である細胞を意識してみようという試みです。
普段は、がん細胞を早期発見し、がん予防医療や治療に貢献している臨床細胞検査士さん達が、アートに挑戦します。ご希望があれば、実費にてオンリーワンアクセサリーもお作りします。
あつぎガラス工房で講師を勤めるガラス工芸作家の志村京子先生の指導の下、きれいなベネチアングラスを使ってアクセサリーを作ります。オンラインで検査士さんと1対1で相談しながら作成することもできます。
とじる

3/13(土)10:00-11:30

しろくまの会 in AYA week 2021 -オンラインおしゃべり会 forステージ4患者さん-

交流, オンライン, ステージ4

若年がんサバイバー&ケアギバー集いの場 くまの間

拠点:愛知県

AYA世代でがん告知を受け、現在40代までのステージ4患者さんのためのおしゃべり会を開催します。医療従事者、医療系学生の方の参加も可能です。
とじる

通年企画

「大切な方との大切な1枚」プロフォトグラファーが心を込めて撮影いたします。

子育て, アート, 展示, オンライン

東海 AYA支援 FAMILY PHOTOGRAPH

拠点:愛知県、岐阜県、三重県、静岡県

がんと共に生活する方と、サポートするご家族や大切な方とのグループ写真を撮影させていただきます。AYA世代に限らず、全世代の方が対象です。
1パターンあたり5000円(税別)にてキャビネサイズのお写真をフレームに入れて納品いたします。
また並行して、WEB写真展を行います。
AYA世代のがん医療と支援の向上や、そして、全世代のがん治療と向き合う方々への理解と協力を訴え、社会から温かく見守られ支えられる社会創りを目指しております。
とじる

3/14(日)~3/21(日)

がんと向き合うママと家族の『共に生きる』笑顔の絆 WEB写真展

動画配信, 子育て, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

NPO法人 がんのママをささえ隊ネットワーク ETERNAL BRIDGE

拠点:福岡県

妊娠中・子育て中にがんと診断された母親たちが、様々な状況や困難と向き合う中で、家族と共に見せる最高の笑顔の家族写真を、彼らが向き合うストーリーと共に感じていただく写真展です。2020年11月に福岡で開催し好評であった写真展の一部をAYAウィークに合わせて期間限定でオンライン開催いたします。
がんと向き合う当事者にも、周りで支えている方にも、そして今は無関係と思っている方にも、すべての方に希望を感じていただける写真展です。ぜひ見てみてくださいね。
とじる

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代について知る~はじめの第一歩~

体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

preciousplace かけがえのない場所

拠点:熊本県

AYA世代がんの当事者を探し、インタビューを行い声を集める。その声をAYA weekに団体のSNSやHPで発信するとともに、熊本のコミュニティラジオ(ラジオリンカーン)で配信する。
AYA week中、メンバーはアイコンにAYA weekのロゴを提示、また、その他イベントでの啓発を行う。
Zoomで話をしていただける医師または当事者があれば、参加者を募り、オンラインワークショップを行う。
とじる

3/14(日)

AYA世代について語ろう!(岐阜)

交流, 体験談, インタビュー

岐阜県小児・AYA世代のがん等成育医療相談支援センター

拠点:岐阜県

この企画では、岐阜県のAYA世代のがん・難病の当事者の方や、治療経験者の方から、病院での治療だけでなく、学校、職場での実際の経験談をお話しして頂きます。
現在、治療中の患者さん、ご家族の方や、同世代の学生さん(医学、看護)とも共有して頂き、「AYA世代のこれから」について是非、語りましょう!
*参加は、匿名、カメラ無しで構いません
*WebEXアプリを使用し、スマホでも参加できます
とじる

3/14(日)

岐阜県のAYA世代に対する取り組み

セミナー・シンポジウム, 動画配信

岐阜県小児・AYA世代のがん等成育医療相談支援センター

拠点:岐阜県

岐阜県では小児AYA世代の患者に対して、様々な取り組みが行われています。これらについて、担当者より現状や取り組みについて講演します。
内容はAYAセンターでの取り組みから、岐阜県がん・生殖医療ネットワーク、がん・生殖医療外来、AYA世代のがん・難病に対する政策、医療費助成制度、長期入院を要する高校生への遠隔授業の試みについてです。
岐阜県内だけでなく、県外からも是非、ご参加ください。
とじる

3/14(日)

第4回 AYAキャンサーサバイバーズミーティング

交流, 体験談, オンライン

東京都立小児総合医療センター

拠点:東京都

AYA世代がん体験者が交流できるイベントを開催!
このイベントを通して、専門家からの情報を得ると同時に、同年代の経験者とつながり、今後のサバイバー生活の活力になることを願っています。
企画は、若年時にがんを経験したサバイバーで結成された AYA cancer network project が担当し、「小児がん拠点病院」である東京都立小児総合医療センターが事務局を務めます。
オンライン開催ですので、場所に縛られずご参加いただけます。先着40名、参加無料です。
皆さまのご参加をお待ちしております。
とじる

3/14(日)~3/21(日)

今を大事に、将来を大事に、AYA世代応援week

啓発

にゅうわ会 及川病院

拠点:福岡県

及川病院は福岡市にある乳がんと緩和ケアの専門病院です。これまで診療を通じて多くのAYAがんの患者さんと向き合ってきました。乳がん領域ではAYA世代の若年乳がん患者さんがいらっしゃいますし、緩和ケア病棟にもAYA世代のがん患者さんが入院されます。
AYA week 2021に参加するにあたり、がん専門病院としてAYA世代を支援するために何ができるのかを話し合い、まずは当院の専門である乳がん、緩和医療のキャンペーンを通じてAYA世代のがんをみなさんに知ってもらおうと考えました。
この期間中、AYA世代を対象とした検診の優待、AYAがんのパンフレット配布、働いている方でも受診しやすい日曜検診、近隣中学校でのがん教育、緩和病棟でのAYA症例の事例検討会などを計画しております。
とじる

3/14(日)~3/21(日)

AYA世代の食生活・運動 と がん ~大学生と考えよう~

動画配信, インタビュー, アート, 展示, オンライン, 学習支援, 交流, セミナー

日本女子大学食育ボランティアグループ & 石川県立看護大学 大学生有志

拠点:東京都・石川県・兵庫県

AYA世代の悩みのアンケートでは「健康管理のための食生活」に関心が高い結果が伺えます。そこで、この企画を通して「主食・主菜・副菜を組み合わせた食事」は栄養バランスの取れた食生活につながることをお伝えしたいと考えています。
今回は、普段の食生活や運動習慣を見直してみよう!という思いで、大学生達が地域間で連携しました。
例えば、学生発表、加賀野菜の図鑑・レシピ集・料理動画の提供、野菜生産者との交流、アーティストとの金継体験(患者会への募金活動)など、AYA世代がん患者のためにできることを大学生が考え発信する機会とし、様々な世代の方に楽しんでいただけるように幅広く企画を用意しました。
とじる

3/14(日)

AYA世代のがんピアサポーター養成研修会

セミナー・シンポジウム, 交流, ワークショップ

AYA研:社会連携委員会

AYA世代のがん患者にとって同じ体験をした同世代の仲間(ピア)の存在は、心理社会的な成長を考える上で重要な存在です。しかしながら、AYA世代のがんは、患者数が少ないことや、多様な診療科にまたがること、社会背景も多様なことから「同じ仲間(ピア)と出会う」機会が少ないのが現状です。また、仲間を支えるためには、相手も自分も大切にする必要があり、そのためのスキルを身につけておくことが大切です。
そこで、一般社団法人 AYAがんの医療と支援のあり方研究会(地域社会連携委員会)では、AYAウィークの開始にあたり、全国のAYA患者支援活動に関わる団体、個人を対象にした「AYA世代のがんピアサポーター養成研修会」を開催することとしました。支援に関わっている、これから関わりたいと思っているサバイバーの皆さん、ふるってご参加ください。
とじる

第一回:3/15(月)20:00-21:30
第二回:3/16(火)20:00-21:30

SUPER☆GiRLSと学ぶAYA世代がんのこと

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 啓発

Remember Girl’s Power!!

拠点:東京都

現在、約20,000人の若者(15歳~39歳)ががんと診断を受けます。この世代でがんに罹患すると、治療以外に就学、就労、恋愛、結婚、妊娠、出産、子育等に大きな影響を及ぼします。
一方でライフイベントに影響を及ぼす事実は一般の方に知られていません。諸問題の解決のためには当事者や医療従事者のみならず、社会の方々の理解や協力が必要です。
そこでアイドルグループSUPER☆GiRLSのメンバーと一緒にAYA世代で生じる問題について知り、考えるWeb配信イベントを企画しました。
「SUPER☆GiRLSと学ぶAYA世代がんのこと」URL:https://oncolo.jp/event/0204aya
とじる

3/15(月)

AYA世代がん患者・家族支援ネットワーク構築プログラム研修会

セミナー・シンポジウム

厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「思春期・若年成人(AYA)世代がん患者の包括的ケア提供体制の構築に関する研究」班、愛知県がんセンター共催

拠点:愛知県

AYA世代がん患者・家族支援ネットワーク構築プログラム研修会を、2021年3月15日18時から19時15分まで日程でWeb開催致します。
「AYA世代の適切な心理社会的支援の現状と今後の課題」について名古屋市立大学副院長兼、精神・認知・行動医学分野教授の明智龍男先生にご講演いただきます。
また、愛知県がんセンターでのAYA支援についても紹介します。
どなたでも参加いただけるよう平日夕方開催と致しました。是非ご参加ください。
とじる

3/15(月)~3/19(金)

AYA week 2021@滋賀医大

啓発, 展示

滋賀医科大学医学部附属病院

拠点:滋賀県

思春期・若年成人(adolescent and young adults ; AYA)世代のがんについて、医療従事者・一般の方にひろく情報提供し、AYA世代がんに関する啓発を行う。
院内(外来および病棟)でのAYAがん関連の展示、病院ウェブサイトへの記事掲載などを予定。
とじる

3/15(月)~3/19(金)

AYA世代がん診療の最新トピックス!

動画配信

静岡県立静岡がんセンター

拠点:静岡県

「AYAがん医療の最新のトピックス!」をテーマに、静岡がんセンターにおけるAYAがん医療の実際や取り組みについて動画を通して紹介します。
AYA世代がん患者さんやご家族にかかわる多職種が、それぞれの視点から見えている景色や試みをわかりやすくお話しします。
静岡がんセンターのホームページにて、AYA week 2021における本企画の開催期間中、毎日新しい動画をお届けします。
とじる

3/16(火)18:30-20:30

AYA世代のがんについて 知ろう、一緒に。

交流, 体験談, ワークショップ, オンライン

大阪大学大学院小児家族看護学教室

拠点:大阪府

看護学生・大学院生・医療施設/地域で働く若手ナースたちが、専門看護師/当事者さんと交流し、その声に学ぶ場をZoomを活用してつくります。
最初にがん看護専門看護師の津村明美さんより15分、続いて当事者さんより45分程度お話頂きます。その後、参加者から感想や質疑を交えての交流時間を約1時間予定しております。
とじる

3/16(火)

医療従事者向けシンポジウム AYA世代がんの基礎知識

セミナー・シンポジウム

東京都立小児総合医療センター

拠点:東京都

「小児がん拠点病院」の東京都立小児総合医療センターと、「小児がん連携病院」の東京都立多摩総合医療センターは、日ごろから連携してAYA世代がんの診療に当たっています。
この度、都立の成人・小児の両センターが共催で医療従事者向けシンポジウムを開催します。様々な切り口でAYA世代がんに関する基礎知識について講演します。すでにAYA世代がん診療に携わっている方はもちろん、すべての医療従事者を対象としています。
形式はオンライン研修、参加無料、先着100名です。ぜひお申し込みください。
とじる

3/17(水)20:00-21:00

子育て世代の患者さんを支える医療者の集い

子育て, 交流, オンライン

NPO法人 HopeTree

AYA世代の患者さんの中には、子育て真っ最中の方がおられます。幼い子どもを抱えながらがん治療に臨む際、患者さんは多くの悩みを経験しています。そしてその患者さんと子どもを支える配偶者も、特に患者さんの病状が進行してくると悩みも深まります。そのような患者さんやご家族を私たち医療者はどのように支えるとよいのか、現場で試行錯誤していることでしょう。
NPO法人HopeTreeは、親ががんになった子ども、そしてその患者さん、ご家族を支援する団体です。今回は、AYA week 2021のイベントとして、HopeTreeのスタッフと全国の医療者がオンラインで集い、子育て世代の患者さんを支えるための工夫を話し合いたいと思っています。
ぜひお気軽にご参加ください。
対象者:臨床で子育て世代の支援をしている医療者10名程度
内容:参加者同士で日頃の悩みを語り合いながら、HopeTreeスタッフが悩みにお答えします。
申し込みはこちらから↓(申し込み締め切り3/13)
https://hopetreeaya2021.peatix.com/
とじる

3/18(木)

小児からAYA期の移行期支援を進めるために

セミナー・シンポジウム, 動画配信

岐阜県小児・AYA世代のがん等成育医療相談支援センター

拠点:岐阜県

近年の小児期医療の進歩により多くの命が救われてきましたが、原疾患自体や合併症が持続しながら思春期・成人期を迎える患者さんも多くなってきています。
こうした患者さんに対して、小児期医療も成人期医療も、現状では必ずしも適切な医療を提供できていません。
病態・合併症の年齢変化や身体的・人格的成熟に即して適切な医療を受けられるように、岐阜県でこれから進めるべき移行期支援について、考える機会を設けました。
とじる

3/19(金)14:00-16:00

女性からだ会議® AYA week 2021「子宮頸がんとHPVワクチンを考える」

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 体験談, 啓発, ワークショップ, オンライン

一般社団法人 シンクパール

拠点:東京都及び全国

定期接種であるHPVワクチンの積極的な勧奨が差し控えになって約8年が経過しようとしています。その間、ワクチンの効果や副反応に関する科学的根拠も検証整理され、接種を希望する家庭も増えてきています。
そのような中で、2020年10月9日厚生労働省は定期接種対象者への個別通知による情報提供を各都道府県知事に向けに通知しました。この通知を受け徐々に情報が国民に届き始めているなかで、当事者たちは、どのように情報を解釈判断し、行動をしていけば良いのか。
改めて子宮頸がんの知識を共有し、行政や医療との円滑なコミュニケーションの実現とヘルスリテラシーの構築に向けて前向きな議論のきっかけとなるような場とします。
開催はオンラインのハイブリッド形式で、聖マリアンナ医科大学産婦人科学の鈴木直教授による講義、中高生、大学生とその家族のディスカッションを行います。
とじる

3/19(金)18:30-20:00

もっと知ってほしいAYA世代のがんとセクシュアリティのこと

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

特定非営利活動法人 キャンサーネットジャパン

拠点:東京都

国内で情報が乏しいがん患者の性(セクシュアリティ)の問題について、そもそも「がん患者のセクシュアリティってなに?」というところからわかりやすく解説を交え進めます。特にAYA世代のがん患者やパートナーを対象にしていますがオブザーブの参加は可能です。
ウェビナーの投票機能やQ&Aを活用した、参加型のセッションを企画しています。
自身のがんやがんに伴う性的側面を考えるきっかけにしましょう。
とじる

3/19(金)19:00-(暫定)

The AYA oncology seminar for pharmacist

セミナー・シンポジウム, 体験談, 啓発, オンライン

AYA cancer support pharmacists group・中外製薬

拠点:滋賀県
※セミナー自体は全国展開です

医師・臨床薬剤師・がんサバイバーによる、レクチャー&トーク形式でのweb研修会です。
がん医療の現場で患者さんを支える薬剤師や、これからがん医療に関わる薬剤師に向けて、AYA世代がんに関連する様々な課題、話題、薬剤師による支援の方法について発信します。
トークセッションでは、事前に受講者からテーマを募集し、AYA世代がん患者と薬剤師の「リアル」を語りあいます。
AYA世代がん患者・サバイバーの人生を、薬物療法・セルフメディケーションを通して支える薬剤師を育成することを目的としています。
とじる

3/19(金)19:00-20:40

Cancer Supportive Care Hybrid Web Seminar

セミナー・シンポジウム, 交流, 体験談, 啓発, オンライン

ノバルティス ファーマ株式会社

拠点:大阪府

大阪府のがん治療やがん患者の就労・就学支援に拘わる医療従事者の方々にお集まり頂き、「就学・就労支援」に焦点を当てて情報共有・交流の場として頂き、AYA世代のがん患者さんの社会復帰に貢献することを目的として、就労・就学に携わる医療従事者の方々と患者、企業がより良い社会を構築していく為に、何ができるのか討論して頂き、その様子を全国に向けて配信させて頂きます。
とじる

3/19(金)20:30-22:00

WEBおしゃべり会 @AYA week 2021

交流, オンライン

Pink Ring × Pink Ring 北海道・東北・西日本 branch

拠点:東京都、北海道、宮城県、山口県

【日時】
・2021/3/19(Fri.)20:30~22:00

【対象】
・20代、30代で乳がんを罹患した方
・若年性乳がん特有の悩み(恋愛・結婚・妊娠・出産・子育て・仕事・美容・お金)を共有できる体験者
※どちらかに該当すれば特に年齢制限は設けておりません。
※在住の地域は問いません。

【テーマ】
・フリートーク

【参加費】
・無料

【申込み方法】
・公式ページをご覧下さい
https://www.pinkring.info/

みなさんのご参加をスタッフ一同お待ちしております!
とじる

3/19(金)

東北次世代がんプロ養成プラン

セミナー・シンポジウム

山形大学医学部附属病院

拠点:山形県

小児・AYA世代のがんは、職種、診療科横断的な対応が必要であり、かつ稀少がんといえます。
小児科内にとどまった勉強会等では、医療スタッフの十分な経験を得ることが困難です。
今回出展するセミナーは、小児・AYA世代のがんについての知識・対応技術の充実を目的に、各診療科・多職種・学生を対象として年に数回開催しているものです。
学内開催および東北地区小児がん診療病院ネットワーク配信を行っています。
とじる

特別講義 3/20(土)10:00-12:00
意識調査:2/8~3月中旬(聖マリアンナ医科大学倫理委員会承認)

全国医療系学生向けオンライン特別講義『AYAがんを経験して〜10代20代でがんになるということ』の開催と、全国82大学の医学部を含む「医療系学生に向けた“AYAがん”に関する意識調査」

聖マリアンナ医科大学第5学年有志

令和2年度 厚生労働科学研究補助金(がん政策研究事業:研究代表者 鈴木直 聖マリアンナ医科大学産婦人科学講座)「がん・生殖医療連携ネットワークの全国展開と小児・AYA世代がん患者に対する妊孕性温存の診療体制の均てん化にむけた臨床研究―がん医療の充実を志向して:研究⑤本邦におけるがん領域における妊孕性温存療法の均てん化に関する調査研究」の研究事業の一つとして、3月20日(土)に全国医療系学生向けオンライン特別講義 『AYAがんを経験して〜10代20代でがんになるということ』を開催します。
またそれに先だって、全国82大学の医学部を含む「医療系学生に向けた“AYAがん”に関する意識調査」を行います。
意識調査と特別講義を通じて、将来医療従事者を目指す同じAYA世代の仲間達が、AYAを知る機会を作ります。
同じAYA世代の一員として「AYA世代のがんを知り、私たちに何ができるか」をみんなで考えます!!
特別講義 参加申込みURL:
https://forms.gle/wHofXTDNgAMRLr8T7
とじる

3/20(土)18:00-21:00

『耳を澄ませば!』~がん経験者の声~

体験談, オンライン

"耳を澄ませば"がん経験者の声 実行委員会

拠点:神奈川県

がん経験者が、診断を受ける前~治療後までを経験を通して感じたことや疑問を持ったこと、解決するために実行したことなど、経験者の視点で語ってくださいます。ピアサポートに興味がある方や、今困っていることがある方だけでなく、医療者や介護を担っている方にもぜひ耳をすませて聞いていただきたい声があります。
オンラインでの開催です。zoomを使用しますので、事前にアプリケーションのインストールをお願いいたします。
参加ご希望の方は、 osyabeliberty@gmail.com まで氏名、連絡先メールアドレスを送ってください。後日リンク等をお知らせいたします。
“耳をすませば”がん経験者の声 実行委員会
とじる

打上花火:3/20(土)19:00-
動画配信:3/21(日)19:00-

HANABI for AYA

動画配信, 啓発, アート

旭川AYA世代患者サポート「AYAship」

拠点:北海道

治療を頑張っている患者さんたちへの応援メッセージとして、また、AYA世代とがん・難病の“いま”を知ってもらうきっかけとして、医療従事者の方への感謝の気持ちを込めて、旭川市内において打ち上げ花火を行います。
打ち上げ花火の様子は、AYA世代の今を伝える動画と共にYouTubeにて配信いたします。
直接花火を見られない方も、雪の残る旭川での打ち上げ花火をぜひ楽しんでください。
動画URLはWebページよりご確認ください。
とじる

3/20(土)19:00-21:00

AYA Meeting 2021 ~立場を超えた交流~

交流, オンライン

若年性がん患者団体STAND UP!! × 認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワーク

拠点:STAND UP!!:東京都/ゴールドリボン・ネットワーク:東京都

若年世代の大半は、病院に通う機会が少ないことから“病院慣れ“しておらず、罹患による急激な環境の変化に不安や孤独を感じています。
そんな状況の中では、医師をはじめ医療従事者に対して、自分の症状や気持ち、悩みを十分に伝えることは非常に困難です。
一方、医療従事者は限られた時間での対応が求められ、患者本人から本音を聞くことが難しい現状があります。
AYA week 2021では、患者同士の交流会にご家族や医療従事者を含むAYA世代に関わる方々にもご参加頂き、フラットなコミュニケーションを通じて、相互理解深め、更なるAYA世代医療の発展に貢献することを目指します。
とじる

3/20(土)

「わたしは酒と煙草で食道がんになりました。」あなたの飲み方は大丈夫?! 経験から学ぶダメなお酒との付き合い方。

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 体験談, 啓発, オンライン

一般社団法人 食道がんサバイバーズシェアリングス

拠点:東京都

お酒の飲み方次第で食道がんに罹るリスクは確実に上がります。
食道がんとお酒の関係を知り、自分の体質を知り、うまく付き合っていく事が大切です。

食道がんは直ぐに発症するわけではありません。長い年月を経て少しずつ日々の生活習慣の影響を受け進行していきます。そしてそれは10年後、20年後に答えが出るのです。

あなたの飲み方は、良い飲み方ですか?

将来も健康でいるためには、若い頃からの飲酒習慣の改善でリスクは下げられます。食道がんになった経験者による“ダメ飲ぶり”を振り返りながら一緒に考えてみませんか。
とじる

3/20(土)

定例会オンライン!

交流, 体験談, オンライン

クロワッサンス

拠点:愛知県

クロワッサンスは、名大病院で治療を受けた現在AYA世代の小児血液・腫瘍疾患経験者の会です。経験者達にとって自分の居場所であるような団体になればいいなと思い活動しています。
今年はCOVID-19の影響で毎年開催していた定例会を開催することできなかったので、AYA weekの期間中にZOOMで開催しようと考えています。
今回のテーマは《仲間の話を聞いてみよう!》です。仲間たちは、どんな闘病経験をして、どんな楽しい経験をして、困難はどんなふうに乗り越えたの?そして、今何をしているの?普段、なかなか聞く機会はありませんが、気になりませんか?
※18歳未満の方、他病院卒業の方で参加希望の方はご相談ください。
とじる

3/20(土)・3/21(日)

AYACan‼Exhibition(アヤキャンエキシビジョン)

啓発, 展示

若年性がんサポートグループAYACan!!

拠点:岡山県

全国のAYA世代がんサバイバーから「夢・希望・伝えたい事」を色紙に集め展示をします。AYA世代がんサバイバーの声を届ける事によって、多くの方に「がん」について考えたり、知ったりしていただくきっかけになればと考えています。自分と大切な人のために、一緒に考えよう、AYA世代がんについて!!
日ごろ感じている事や伝えたい事などを会場で書いてみませんか?
ご来場ができない方はメールを送っていただけましたら、私達が心を込めて代筆致します。お気軽に以下の内容をお送り下さい。
メール送信先:ayacan2019@gmail.com
件名「色紙」
①あなたの「夢・希望・伝えたい事など」
②がん種
③罹患年齢/現在の年齢
④お名前(ニックネームOK)
とじる

3/20(土)

にこスマキャンプ2021春 アフタートーク

交流, オンライン

認定NPO法人 にこスマ九州

拠点:福岡県

にこスマキャンプ2021春@オンラインの後にAYA世代だけのお話会(にこトーク)を開催します。
近況や病気のことなど気張らずざっくばらんににこスマっぽいゆるい雰囲気の中みなさんとお話しできればと思います。
13時からのにこスマキャンプ@オンラインに参加にかかわらず参加できますので気楽にご参加ください。

これまでの様子はWEBからご覧いただけます。
とじる

3/21(日)

湘南 AYA week 2021「Pearl Workshop」

交流, 体験談, 啓発, ワークショップ

(特非)あいおぷらす &(一社)Woman-Bridge湘南 & Y’s Pearl Trading(株)

拠点:神奈川県

小児・AYA世代(15歳~39歳)の啓発 、AYA世代がん体験者とパールワークショップに参加しながら交流できるイベントを開催します。
このイベントで1人でも多くの人たちに小児がん・AYA世代のがんの知識を持つきっかけとなり、がん患者・体験者の支援、疾患啓発、研究支援につながることを願い湘南にて初のイベントを開催します。
とじる

3/21(日)13:00-14:20

AYA世代に増えている子宮頸がん

セミナー・シンポジウム, 啓発

MSD株式会社、日本がん・生殖医療学会

拠点:東京都

子宮頸がんは年間2900人が亡くなり、10,000人が新たに罹患しています。そして、20~30代で罹患率、死亡率ともに増加しているがんです。ちょうど女性の妊娠、出産の時期に重なり、若い女性の子宮のみならず赤ちゃんも失うといった悲しい症例もあります。しかし、子宮頸がんはワクチンと検診で防ぐことのできるがんです。本企画は、子宮頸がんとその予防について皆さんに知っていただくために、専門の先生と子宮頸がんを経験された方からお話いただきます。お申し込みはURLにアクセスいただき、案内状のQRコードから参加登録をお願いいたします。
案内状
http://www.j-sfp.org/events/jsfp_events/upload/15-0link_file.pdf
とじる

3/21(日)19:00-

美しい星空で癒されませんか?
オンライン星空観望会

動画配信, 子育て, 展示, オンライン

はりま宇宙講座 有志

拠点:兵庫県

【ごあいさつ】
学校や仕事の帰り道、空に星を見つけて「あの星なんだろう?」と思ったことはありませんか。星の名前がわかると次の日、夜空を見上げるのがまた楽しいものです。 そして、望遠鏡で星を見たことはありますか。 どんな風に見えると思われますか。 今回はzoomを使ってその日見えている星空をご案内いたします。
入院中で外に出かけられない、子育てや仕事で時間がない、興味はあるけど一歩を踏み出せない…みんなで一緒に望遠鏡を覗いて遠い宇宙を旅してみましょう。皆様にとってこの時間がほっと一息つける楽しいひと時になりますように。

【アクセス方法】
①インターネットに接続したパソコン/スマホ/タブレットに「ZOOMアプリ」をインストールする
②時間になったらZOOMアプリを起動させ、以下のIDとPWを入力する
ミーティングID: 922 7076 6748
パスコード: 264277
*カメラ・マイクはオフのままでご参加をお願いいたします
とじる

3/5(金)

長崎県がん診療連携拠点病院研修会

セミナー・シンポジウム

長崎大学病院

令和2年度第3回長崎県がん診療連携拠点病院研修会として、2021年3月5日(金)に、長崎大学病院および地域がん診療連携拠点病院、地域医療機関の医療従事者を対象に研修会を行う。
AYA世代がんの当事者の先生に「経験談からAYA世代の支援ニーズを考える(仮)」について、またがん専門相談の先生に「AYAがん患者の就労に関する支援(仮)」についてをご講演いただく予定。
とじる

<パネル展示>
3/6(土)・3/7(日)
練馬区役所アトリウム銅像前
<電話相談>
月~金(土・日・祝祭日除く)13:00-15:00
順天堂大学練馬病院 がん相談支援センター 03-5923-3247

~パネル展~ AYA世代のがんを知ろう AYA week 2021

啓発, 展示

順天堂大学練馬病院がん治療センター、練馬区健康推進課

拠点:東京都

順天堂大学医学部附属練馬病院(以下当院)は、練馬区と力を合わせ患者さんやご家族のみならず身近なご友人や仕事仲間、その他一般区民すべての方々に「がん」を正しく知ってもらい、がん治療と社会生活が両立できる社会を目指し啓発活動を行っています。
コロナ禍で当院がん相談支援センターでは例年行っていた交流会等ができない状況です。しかしがん相談の窓口は電話相談をメインに引き続き行っております。「AYA世代の声」に、私たち医療者や行政も、もっと耳を傾けたいとおもいます。
今回はAYA世代のがんの現状や相談先を伝えるパネル展示を予定しています。
とじる

3/6(土)13:00-16:00(オンライン配信)

広島県・中国地区AYA 世代がん多施設ネットワーク構築プログラム〜AYA世代がんへの重層的支援を目指して〜

セミナー・シンポジウム, グループワーク, オンライン

広島大学病院

拠点:広島県

AYA世代がんの支援に関心を有している医療従事者を対象として、AYA世代がんに対する多職種支援の現状と展望について講演とシンポジウムを通して最新の知識を共有するとともに、より良い施設間連携のネットワークを構築するための課題を考えるためのプログラムです。
とじる

3/7(日)13時より

一緒に知ろう、ともに考えよう AYA世代のがんのこと 第2回 ~AYA世代の本音~

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 体験談, 啓発

グリーンルーペ

拠点:全国

AYA世代のがんを知り、共に考えるために知っておきたいこと第2弾。
第1回セミナー後に寄せられた感想で多かったのは『AYA世代のがん体験者の声が知りたい』。今回は、AYA世代の本音に迫ります。
登壇者 橋本久美子(聖路加国際病院相談員)多和田奈津子(ローズマリー世話人)谷島雄一郎(ダカラコソクリエイト発起人)
パネリスト 登壇者3名に加えて 天野慎介(全国がん患者団体連合会・グループネクサスジャパン理事長)・北見知美(日本対がん協会相談員)
とじる

3/7(日)10:00-12:30

AYA世代のがん体験談からその支援を考える

セミナー・シンポジウム, 体験談, 啓発, オンライン

超少子高齢化地域での先進的がん医療人養成(北信がんプロ)
石川県立看護大学

拠点:石川県

AYA世代はAdolescent&Young Adult(思春期・若年成人)の若者世代です。中学生から社会人、子育て世代とライフステージが大きく変化する年代であり、この年代でがんを発症した患者さんは進学や就労、結婚、妊娠などの社会的課題に直面します。
実際にAYA世代のがん体験者の話やがん医療従事者の講演を聞き、がん体験によって受けた生活への影響や直面する悩みや、がんになって見えてくる新しい世界、新しい生殖医療を知り、AYA世代でがんになることの意味やその支援のあり方について共に考えてみませんか?
日本人の2人に1人ががんになる時代、いまはがんに接点のない方々もがんとともに生きることについて家族や大切な人と考えるきっかけになれば幸いです。
とじる

3/7(日)19:00-20:00

①ラジオ放送による啓発活動
②医療従事者向け AYA啓発 座談会冊子の作成

啓発

中外製薬株式会社

拠点:東京都

①3月7日19-20時放送の、ニッポン放送のラジオ番組「坂本梨紗のヘルシーメルシー」にて、【AYA世代がんについて】というテーマで、聖マリアンナ医科大学産婦人科学 教授 鈴木直先生よりお話しいただく予定です。内容は、AYA世代の特有の課題や、妊孕性温存療法について、子宮頸がんの患者さんにおける問題点などを含めてお話しいただきます。
②医療従事者向けのコンテンツとして、配布物を作成しております。
とじる

3/12(金)16:00-17:30

AYA世代のがんを知る 医師によるオンライン授業

がん教育, 文科省, WWL, オンライン, 授業, 中学校, 高校

長崎県立長崎東中学校・高等学校

拠点:長崎県

長崎大学の医師による「AYA世代のがん」を知るためのオンライン授業。
グローバル人材育成を目的とした文科省WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)事業に取り組む本校ではAYA week 2021を学びの場として、授業を展開。
とじる

3/13(土)13:00-14:30(予定)

がんノート × ラベンダーリング × グリーンルーペ トークセッション

動画配信, 交流, 体験談, インタビュー, 啓発, オンライン

グリーンルーペ

拠点:全国

【日本人の2人に1人が生涯で罹患すると言われる『がん』。がんについて正確に知ることは、多くの人への理解となり、共に支え合う未来に繋がる】共通する想いで発信をしている『がんノート』『ラベンダーリング』『グリーンルーペ』がタッグを組んでお届けするトークライブです。
がん体験者、そして、周囲の人のリアルな生の声は、きっと、多くの人の気づきと力に繋がると思います。
とじる

3/13(土)14:00-15:00

がん患者さんのサポートと生活の工夫展・患者サロン「AYAひろば」

交流, 体験談, オンライン

国立がん研究センター中央病院

国立がん研究センター中央病院の患者サポートセンターでは、多職種による患者さんの支援活動を集約し、効果的な連携体制のもとに患者さん・ご家族のニーズの把握から療養生活の支援・心理社会的ケアなどを行っている。
「がんになっても安心して暮らせる社会」を目指し、このサポート活動を広く社会の方々や他施設の医療者にもご紹介する情報発信の機会として「がん患者さんのサポートと生活の工夫展」を毎年開催している。
今回は開催方式をオンラインに変更し、その中の企画の一つ、院内で定期開催しているAYA世代がん患者さん同士の交流サロン「AYAひろば」を院外の方にも参加可能な内容で開催する。
とじる

3/13(土)10:00-12:00

静岡版 AYA世代支援ネットワーク構築のためのワークショップ

ワークショップ, オンライン

静岡県立静岡がんセンター&静岡県立こども病院

拠点:静岡県

「高校生がん患者の教育支援を考える」をテーマとした、オンラインワークショップです。
医療、教育、行政など多方面の職種の方から支援の実際についてお話しいただきます。
また、高校生がん患者がどのような体験をしているのか若者たちの声を聴き、ディスカッションでは、高校生の教育支援の課題を整理し、実現可能な今後の目標を共有することをねらいとしています。
とじる

3/13(土)

がんの子どものトータルケア研究会静岡 第25回 研究会

セミナー・シンポジウム, オンライン

特定非営利活動法人 がんの子どものトータルケア研究会静岡

拠点:静岡県

『ともに考えよう!withコロナにおける小児・AYA世代がんを支える取り組み』をテーマとしてコロナ禍が小児・AYA世代がん医療に与えた様々な影響を話し合う研究会をオンラインで開催します。
当日はまずコロナウイルス感染症が小児・AYA世代がん患者さんに与えると思われる医学的な影響を説明したのち、静岡県内各施設の感染症対策や、それによって困難になってしまったことや、逆に以前は不可能だったが可能となったことなどを話し合えればと思います。
とじる

3/13(土)15:00-16:30

AYAって何? 若い世代の「がん」を考える

交流, 体験談, 啓発, オンライン

ながさき女性医師の会
後援:長崎県、長崎医師会、長崎県産婦人科医会、長崎県小児科医会

拠点:長崎県

AYA世代のがん経験者と医師によりzoomオンライントークイベント。
年齢、職業、性別関係なく、広く一般に参加を募り、第一部では『ワタシのことを語る』と題してAYA世代がん経験者と産婦人科医による講演を行い、第二部では『みんなで語ろうAYAのこと』と題して講演者にオンライン参加者も交えたトークセッションを行うことで、AYA世代のがんについて正しい理解を深めるための情報発信を行う。
とじる

3/13(土)14:00-16:00予定

地域におけるAYA世代支援を考える ― 医療・患者・行政 3つの立場から

セミナー・シンポジウム, 啓発, オンライン

大阪がん診療連携協議会
大阪府
大阪市
堺市
中外製薬株式会社

拠点:大阪府

AYA世代のがんに関し、医療・患者・行政の3つの立場から講演を実施し、より理解を深めて頂く内容となります。
対象は医療従事者や保健師の方々にて、AYA WEEK内での疾患啓発とAYA世代がんへ各立場からの課題や取り組みを紹介させて頂きます。
とじる

3/27(土)13:30-15:00

AYA WEEK オープンマギーズ(仮)

交流, オンライン

認定NPO法人 マギーズ東京

拠点:東京都

AYA世代の当事者の方、AYA世代の当事者の方を支えていらっしゃるご家族・ご友人、医療関係者の方に、マギーズ東京の活動や利用方法の紹介と、後半は同じお立場の方々と小グループに分かれて交流する機会を予定しています。
とじる

3/27(土)13:00-15:40

リーズナブル&プチプラで楽しむ外見ケア~見た目のカバーからおしゃれまで

セミナー・シンポジウム, 動画配信, オンライン

東京大学医学部附属病院 がん相談支援センター

拠点:東京都

治療に伴う脱毛や肌、爪などの見た目の変化に対し、AYA世代の方々が、リーズナブルで気軽に楽しめる簡単ケアを紹介するオンラインセミナー。
①ネイルケア&デコ、②マスク映えメイク、③ウィッグアレンジ、④治療中・治療後のヘアケア、⑤治療中も履きたいおしゃれ靴、などなど。
とじる

3/14 告知動画配信予定
4月頃 朗読演奏動画配信予定

がんと向き合うあなたと家族へ -がんカミングアウトの絵本と音楽-

動画配信, 啓発, アート, ミュージック

鍵盤乙女

拠点:東京都

がんのカミングアウト。学校や仕事先ではもちろんですが、家族へのカミングアウトもとても勇気のいるものです。
がんサバイバーやがん患者を家族にもつ私たちがお届けする朗読音楽会では、がんにかかったお母さんが子どもたちへどう伝えていくのか、をテーマにした『月のかがやく夜にーがんと向きあうあなたのためにー』を朗読いたします。また、今回の企画のために若手作曲家辻田絢菜の書き下ろしたオリジナル曲をお届けします。
※コンサートを予定しておりましたが、昨今の情勢を鑑み動画配信でお届けいたします。

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC1_sFuF5P6kZ1HsahJY7hqQ
鍵盤乙女Twitter:https://twitter.com/2012pianogirls
鍵盤乙女Blog:https://ameblo.jp/2012pianogirls/

3/14 12:00より下記URLにて4月の朗読演奏動画の告知動画配信が始まります。ご覧ください。
https://youtu.be/xBiBmesgwGI
とじる

5/18日(火)・5/25(火)・5/28(金)・6/15(火)・6/25(金)・6/29(火)
10:30-/13:20-/16:30-

AYA振袖無料撮影会

動画配信, インタビュー, アート

株式会社丸十 フォトスタジオライトアップ

拠点:大阪府

一生に一度の振袖を治療のために着れなかった人や、今治療を頑張っている人に届けたい!
日本伝統の着物、その中でもより美しく艷やかに魅せてくれる振袖を着てプロのヘアメイク・カメラマンによる撮影会をさせていただきます。
もちろん!男性の凛々しい袴姿も撮影させていただきます。
撮影したお写真は後日データーでプレゼントいたします。
開催期間6日間のうち1日の様子を動画撮影し、YouTubeで配信いたします。
とじる

3/20(土)14:00-15:00

旭くん 光のプロジェクト ~ AYA世代ににじをかけよう

動画配信, ミュージック

旭くん 光のプロジェクト

拠点:神奈川県

脳腫瘍と闘い、16歳で旅立った少年作曲家「加藤旭くん」の音楽を通じて、“生きる力を伝えること”を中心に、AYA世代を応援すべく、心にやさしく鮮やかに響き渡る、自然や心の動きを音で描いたその美しい旋律を、トークや動画を通じてお届けします。わずか5つの音符から生み出された“にじ”という旋律は、AYA世代の皆様と社会を橋渡しすべく、moumoonさん(YUKAさんとMASAKIさん)の魂を得てAYA世代の皆様に響き渡っています。

◆一般社団法人 旭くん光のプロジェクト主催 AYA WEEKオンラインイベント:
AYA世代の皆さんの未来へのメッセージ
「あらゆる可能性を信じること。」
~少年作曲家・加藤旭が教えてくれたこと~
◆開催日時:3/20(土)14時-15時
◆下記のZOOMリンクに時間になったらアクセスしてください。
https://us02web.zoom.us/j/82812954928
ミーティングID: 828 1295 4928
パスコード: 112233
とじる

3/21(日)21:10-22:10

カラクリLab. Online AYA世代をカタルタイト

オンライン, 交流会, 飲み会, 本音, カジュアル

カラクリLab.

拠点:大阪府

大阪梅田に実在する“がんをカジュアルに語る”をコンセプトにした社会実験Cafe&Bar「カラクリLab.」のオンライン飲み会です。
AYA世代の他愛ない日常から特有の悩みまで、カジュアルに語りましょう!無駄な時間をお約束します!!
詳細はおいおいTwitter、Facebookにアップしていきます。
Twitter:https://twitter.com/Karacre_Lab
Facebook:https://www.facebook.com/karacrelab/

https://www.facebook.com/101846421195301/posts/480536279992978/?d=n
とじる

3/21(日)20:00-21:00

ココがモヤるよAYA世代

オンライン, 本音, モヤモヤ, カジュアル, トークセッション

ダカラコソクリエイト

拠点:大阪府

「結論なし、忖度なし、愛情あり」のコンセプトの下、AYA世代罹患者やそれに関わる当事者が「モヤっていること」を持ち寄り、それについて様々な立場の登壇者が本音を笑いを交えてカジュアルに語るオンライントークセッションです。
「モヤモヤの伝染」をテーマに、当事者の抱える答えのない悩み(モヤモヤ)を社会に共有し、社会全体で一緒に考えるきっかけをつくりたいと企んでいます。
詳細はおいおいTwitter、Facebookにアップしていきます。
Twitter:https://twitter.com/kara_cre
Facebook:https://www.facebook.com/dakarakosocreate/

https://www.facebook.com/117759375365124/posts/1126657614475290/?d=n
とじる

調整中

アヤキタ!交流会 in AYA week 2021

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 交流, 啓発

北海道在住のAYA世代患者会アヤキタ!

①ミニ講演会と交流会
毎年行っているミニ講演会と交流会を今年度はミーティングアプリケーションのzoomを使用して開催します。講師をお招きしてAYA世代のがん患者が知るべき情報を学ぶ機会を設けると同時に、参加者同士で今抱えていることや悩んでいることを話す機会を設けます。

講師:現在調整中
予定日時:3月14日の昼ごろ、または19日の夜
対象:AYA世代のがん患者(治療中、寛解問わず)・医療福祉関係者(学生含む)

②ラジオでの情報発信
コミュニティFM FMドラマシティ内の「広田まゆみのイノベーション北海道~ひろまるつながるNPOな仲間たち」にてAYA week 2021と協働した企画を予定。

番組名:「広田まゆみのイノベーション北海道~ひろまるつながるNPOな仲間たち」
予定日時:3月17日19:00から19:59
配信局:FMドラマシティ
とじる

3月21日

AYA世代の小児がん経験者のための経験者交流会

交流, 体験談

三重大学医学部附属病院小児科病棟闘病経験者の会 ひとと樹

拠点:三重県

三重大学医学部附属病院小児科外来(長期フォローアップ外来)に通うAYA世代の小児がん経験者を対象にした交流会を開催します。
今回のテーマは「長期フォローアップとより良い生活」です。自身の病気のことや晩期合併症のこと、日常生活で抱えている悩みや不安を共有しながら、自身のこれからのより良い生活の参考にできるような交流会を開催します。
また、小児科医の講演を通して、定期的に通う長期フォローアップの目的や意義について再確認し、悩みや不安を解決するための一つの場として、どのように活用できるのかなどの意見交換の場を作ります。
とじる

3/27(土)20時より21時頃

AYA × RFLJみやぎ

動画配信, 体験談, インタビュー, オンライン

リレー・フォー・ライフ・ジャパンみやぎ

拠点:宮城県

AYA世代がんってなんだろう? どんな悩みや難しさがあるのかな? 治療は? 患者同士のつながりとかは? 家族や友人にAYA世代がんの人がいる時、どんなことが支えになるのかな?
RFLJみやぎ実行委員でAYA世代がんサバイバーの方を中心に、その実体験のお話からAYA世代がんを知るヒントを探していきます。
この企画はFacebookなどでのオンラインライブ配信を予定しております。
詳細は下記のリンクから御確認下さい。
AYA世代でがんに悩む方のもとに、そしてその方を支える人のもとに、私たちの活動が届いて下さるように。
とじる

AYA Week 期間中のどこか

アバターロボットkubiを使った遠隔お花見

オンライン

大阪市立総合医療センター
大阪国際がんセンター
iPresence合同会社
大阪工業大学

拠点:大阪府

病気療養中の患者さんたちが、アバターロボットkubiを介して病棟にいながらお花見を楽しんでもらう企画です。
iPresence合同会社の協力で昨年当院AYA世代病棟にて開催しましたが、今年は大阪国際がんセンターさんとも同時開催することとなりました。
単なるビデオ会議システムとは違い、kubiをiPadで遠隔操作することによって、より臨場感をもってお花見を体感してもらえたらなあと思っています。
とじる

3/19(金)18:00-19:15(ZOOM入室 17:30-)

九州で広げよう☆AYA世代がん患者支援の輪

動画配信, 交流, 啓発, オンライン

九州がんセンター

九州では、まだAYAという言葉が知られていない現状があります。今回の企画では、AYA世代の患者さんを支援している医療者がつながり、九州各県の現状を知り、そして今後の取り組みの工夫を共有していきたいと思います。

医療者向けオンライン座談会 in九州
テーマ「一緒に知ろう・共に語ろう」そして「九州で広げよう!AYA世代がん患者支援の輪」
日程:2021年 3月19日 (金)
時 間:18:00~19:15(ZOOM入室17:30~)
プログラム
プロローグ:AYA week2021実行委員長岸田徹さんよりひとこと
座談1 あなたの施設はどうしてる?
  ~AYA世代がん患者支援の取り組みや課題~今回ご参加いただいている九州各県の施設から、現状や工夫・今後の課題などをお話いただきます
  座長 九州がんセンター AYAチームリーダー 園田 顕三
 <話題提供>
  ★医療法人にゅうわ会及川病院
  ★北九州市立医療センター
  ★福岡県保健医療介護部がん感染症疾病対策課
  ★九州がんセンター
座談2 AYA世代がん経験者からのメッセージ
当事者がどんな思いを抱えながら治療を受けているのか、そして当事者から医療者に臨むことなど
さいごに:AYA研会長堀部敬三さんより九州へエール
主催:「九州がんセンターAYA世代・生殖機能温存対策チーム」
担当窓口:九州がんセンター サイコオンコロジー科 白石(092-541-3231)
とじる

3月頃

希少がん Meet the Expert

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 啓発

国立がん研究センター希少がんセンター

拠点:東京都

国立がん研究センター希少がんセンターでは、希少がんに関する幅広い情報提供を行うことを目的として、希少がんの診療・研究に関する最新情報をWEBサイトで公開するとともに、患者さんやご家族、学びたい方を対象に専門知識をもった医師が講師となり、各種希少がんについて、最新情報を盛り込んで解説するセミナー「希少がん Meet the Expert」を2017年1月から開催しています。
今回、「希少がん Meet the Expert」の中で、AYA世代の希少がんに関するテーマを取り上げ、啓発活動を行います。
とじる

3/17(水)19:00-20:30

研修医による研修医のためのAYAがんを知る会

セミナー・シンポジウム, 動画配信, 体験談, インタビュー

国立国際医療研究センター病院 + 東京医科歯科大学有志

拠点:東京都

腫瘍診療を志す研修医、実際のがん経験者とAYAがんに詳しい医療従事者の2名に登壇いただく形のweb講演会(+discussion)を行う。
・研修医による研修医と学生のためのAYAがんレクチャーとディスカッション
・AYAがん経験者の方から経験された貴重なお話を伺う
・大阪国際がんセンター 血液内科診療主任 / AYA世代サポートチーム 多田先生による包括的なレクチャーとディスカッション
・腫瘍系診療科を志す研修医と学生の交流を促す
とじる

3/15(月)~3/19(金)いずれかの夕方

AYAがんの支援を語る会@兵庫県

交流, オンライン

兵庫県立がんセンター腫瘍内科

拠点:兵庫県

兵庫県立がんセンターをはじめとする兵庫県がん診療連携拠点病院の医療従事者や、その他AYAがん支援に興味のある全ての方を対象に、兵庫県におけるAYAがん支援の現状や今後の展望、医療施設におけるAYA支援チームビルディングの方法論などについて、Zoomで語り合います。
とじる

調整中

お薬のリモート工場見学

動画配信, 交流, オンライン

沢井製薬株式会社

お薬はどうやって作られているのかな?と思われたことはありますか?
患者さんへ安心・安全な薬をお届けするために日々作られる「沢井製薬のジェネリック医薬品」を製造する工場内をロボットが歩き回り中継します!
工場内では随時説明を行い、質問があれば担当のスタッフがお答えします。
普段の工場見学では見られない秘密の場所が見られるかもしれません。どうぞお楽しみに!
とじる

3/17

ワークショップ「がん医療を取り巻く労働環境を考える」

ワークショップ

武田薬品工業株式会社

拠点:東京都

現在、がんの治療を行いながら仕事をもつ患者さんは30万人以上とも言われ、その家族も含めると100万人以上が、がん医療とそれを取り巻く就労環境に多くの課題を持っています。AYA世代のがん医療を考える上で、私たちにできることの一つとして就労環境に目を向けることにしました。本ワークショップでは、がんの治療薬開発を担う企業の一端としてその声を聴き、再確認することで取り組むべき課題について考えます。(社内企画:クローズド)
とじる

3/19(金)19:00-21:00

第1回 AYA世代がん経験者と同世代の医療従事者・学生の対話カフェ2021

交流, 体験談, オンライン

性と人生いろいろアリの会、石川県がん安心生活サポートハウス つどい場はなうめ、はなうめ青年部、学生サークル小梅

拠点:石川県

病いとともに生きる人、医療の中で働く人、学びの場に身を置く人。
居る場所は様々だけど同年代。わからなくてもいい、解決しなくてもいいのかも。相手が話すことを大切に丁寧に聞き、自分が思っていることを自由に話す。
そんな対話から、いつもよりすこしだけゆっくり考えてみませんか?
学生サークル小梅とAYA世代がん経験者のオンライン座談会を開催します。
とじる

学術集会ライブ配信 3/20 (土)-3/21 (日) / シンポジウム「AYA関連研究の現状と今後」 ライブ配信 3/20 (土) 12:30-14:00 (オンデマンド配信期間 3/14-3/31)

第3回AYA研学術集会 AYA関連研究班共催 市民公開シンポジウム「AYAがん関連研究の現状と今後」

学術集会

一般社団法人 AYAがんの医療と支援のあり方研究会

拠点:オンライン開催

今年3回目となるAYA研学術集会では「AYAがつくる新しい医療と支援のかたち」をメインテーマ、「創造する未来」をキャッチフレーズに、患者と市民の参画するがん医療の青写真を、参加者の皆様とともに考えます。
AYAがん関連研究班との共催で開催するシンポジウム「AYAがん関連研究の現状と今後」は一般公開とし、AYA世代のがんに関する国内の研究の成果を共有しながら、研究のヴィジョンをAYA世代のがんに関心を寄せられる多くの皆様と共有していきたいと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております!
とじる

配信期間:3/10~3/31

九州AYA応援フラッグリレー

動画配信

九州がんセンター

拠点:オンライン開催

これまではあまり九州ではAYA世代支援の輪がつながっていませんでした。
でも今回多くの病院が手をあげ、支援をしたい思いが集まりました。
九州でAYAがん患者さんを応援したい医療スタッフからのメッセージが詰まっています。
九州にもたくさんの応援団がいること、知ってもらえると嬉しいです。

九州各県の医療者からAYA世代がん患者さんへの応援メッセージ、ホークスやアビスパからの応援メッセージもあります。ぜひご覧ください。
動画はこちらから↓
https://kyushu-cc.hosp.go.jp/news/detail/id/644.htm
とじる

3/16(火)18:30-20:00

Webセミナー「Takeda Medical Web Seminar」

Webセミナー

武田薬品工業株式会社

拠点:東京都

現在、がんの治療を行いながら仕事をもつ患者さんは30万人以上とも言われ、その家族も含めると100万人以上が、がん医療とそれを取り巻く就労に関する課題の中から、婦人科腫瘍における妊孕性温存について、また、がん患者さんやご家族の就労支援について2つの視点からWebセミナーを企画しました。(オープンセミナー)

参加申込フォーム
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=O_b9VyJ-o0WD3NNwAxY6rhFTwScwn-tBp9w3HDdp-1JUM1VROVJBOVhESktSMTg4TE9YSTlLOVIzNy4u&qrcode=true
もしくは ご施設・ご芳名・メールアドレスをご記載の上、下記アドレスまでお申し込みください。視聴アドレスを送付させていただきます。
武田薬品工業 神谷敏寛:toshinobu.kamiya@takeda.com
とじる

3/20(土)18:30-

AYA世代の交流会

富山AYA世代がん患者会Colors

富山AYA世代がん患者会Colors

拠点:富山県

富山県内のAYA世代がん患者さん向けの交流会を開催します。
県内のコロナの状況を踏まえて環境に注意しながら今回は対面で企画しています。
主に会員向けですが興味のある方はHPよりお問い合わせください。
とじる

3/17(水)20時〜 1時間程度

大学生が運営するオンラインcafé会特別版〜AYA世代の事をもっと知ろう〜

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, オンラインカフェ会, スマイルハート, ミミポポ, 福岡, がん教育

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

がん患者が主役のNPO法人スマイルハートが織りなす新しい患者会「オンラインカフェ会」現在、毎回約10人ぐらいの一般の方とがん患者さんと交流する場所となっています。
そんな福岡に通う大学生がお届けするオンラインカフェ会が今回限定でAYA世代のがん患者さんはもちろん、AYAを知りたい大学生を集めてオンラインカフェ会を開催いたします♪
がん教育講師・両立支援コーディネーター・キャリアコンサルタントでもある代表も参加予定。
AYA世代の事を学んでみる良い機会にしてみよう!!
とじる

3/19(金)~21(日)10:00-19:00
※一部時間除く

AYA世代・AYAを知りたい人達へ★社会に対するモヤモヤ100人聞くまで帰れま10

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, スマイルハート, ミミポポ, 福岡, クラウドファンディング, 達成記念

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

現在、NPO法人スマイルハートはがん患者さんと社会との架け橋を実現すべく邁進中!
そんな中、クラウドファンディングでの達成記念として、AYA世代の皆さん、AYAを知りたい皆さんのモヤモヤを100人聞くまで帰れま10を開催!!3日間限定で100人聞けるまで終われません!!
是非お気軽に、スマイルハート代表に気軽に話しかけに来てください!!
所用時間 10分程度/1人

3月19日〜21日
帰れま10企画
https://us05web.zoom.us/j/83652871317?pwd=bkFrTWdFbkxCbGZINktJdHFHTVBEUT09
とじる

3/20(土)21時〜 1時間程度

AYAの人もAYAじゃない人もみんな集合★大人気YouTuberミミポポとNPO法人スマイルハート代表がお届けするライブ配信♡

乳がん, がん, がん患者, aya世代, AYA世代, がんサバイバー, YouTube, ライブ配信, スマイルハート, ミミポポ

NPO法人 スマイルハート

拠点:全国

チャンネル登録者数2万人超え!たった5ヶ月で総再生回数313万回再生、大人気YouTuber&スマイルハート副理事でもあるミミポポは、実はAYA世代であるがん患者。今、日常には欠かせないYouTubeというメディアを通じて、悩めるAYA世代を含めたがん患者さんに向けて、元気や希望溢れる情報発信をしている。
そんなミミポポがライブ配信にチャレンジ!NPO法人スマイルハート代表橋口とAYA世代のがん患者さんのお悩みや、AYAを知りたい方に向けてがん患者目線で質問やお悩みに答えていきます♪
是非参加型ライブ配信イベントに、ご参加ください!
▶️当日ミミポポチャンネルで検索!

3月20日
ライブ配信
https://youtu.be/dL0-JIqw1OM
とじる

4/5(月)10:00~4/18(日)17:00

資生堂 ライフクオリティーメイクアップ体験キャンペーン! ファンデーション・スキンケアサンプルプレゼント

株式会社 資生堂

拠点:東京都

抗がん剤治療によるくすみや手術の傷痕などをカバーするファンデーションと低刺激スキンケアのサンプルセット、がん患者さんのための外見ケアのHOW TOをまとめた冊子をセットにしてプレゼントいたします。50名様限定。申込者多数の場合は、抽選となります。当選者のお知らせは、サンプルの発送をもって代えさせていただきます。
※AYA世代(15~39歳まで)を対象としたキャンペーンとなります。
左記の参加団体サイトに掲載の「応募フォーム規約」に同意の上、ご応募ください。
応募期間:2021年4月5日(月)10:00~18日(日)17:00
とじる

AYA week 2021のイベントの
リアルタイム情報をSNSで発信中!